
かな〜りお久しぶりのブログアップです

今日はこの間、会社で話していて話題になった給油口のお話。
みなさん、ガソリンスタンドにいって
「あれ、給油口どっちだっけ?」って経験したことありませんか?
普段乗ってる車なら大丈夫でも
車を買い換えたとき、
修理や車検に出してて代車のとき、
親や家族の車を借りたとき・・・
土壇場で「あれ??」ってこと、ありますよね。
先日、車を買い換えたつかっちも
はじめてガソリンスタンドに行ったときは
軽くパニック状態

結局逆側に止めちゃったもんだから、バックして入れ直し・・・
という、非常にみっともなく恥ずかしい思いをしました。
実はこれ、メーカーによって統一されているわけでもないらしい。
国産車は左側がメジャーのようですが、ニッサンやスバルは右側が多く
欧州車では、ほぼ右側になるみたいで。
でも・・・最近の車では、ちゃんとわかるように印があるの知ってます?
メーターパネルにある燃料計の給油機マークの隣に三角矢印がついているんです〜♪
三角矢印が右向きなら運転席側で、左向きなら助手席側に給油口があるってこと。
意外と知らない人が多いみたいで、つかっちも最近はじめて知りました♪
ぜひ、ご自分の車、チェックしてみて下さいね

 ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
家電修理・メーカー修理代行
株式会社ジェイティーエヌ
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-7-3
tel 049-289-3763
http://jtn-inc.co.jp/kojinindex.html
http://www.facebook.com/kadensyuuri
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄